RBR (RSF版) のGroup Rカーのご紹介 (Rally R5編)
皆様、こんにちはこんばんは。ebichanです。
今日は久しぶりにRichard Burns Rallyをやっていこうかと思います。実はebichan、Richard Burns Rallyは運転が難し過ぎてしばらく遊ぶ気 ...
RBRキーバインディング

RBR向けのキーバインディングについてまとめておきます。
RBR内の設定基本編ステアリング、3ペダル、ハンドブレーキ、シフトなどハンコン系の設定は Controller メニューから設定を行う。前回設定時と比較しデバイスが ...
初めてのVR!Pico4で楽しさ倍増!違和感はあるけどこれはこれでアリですね☆

こんにちはこんばんは ebichan です。
Black Friday セールが熱い昨今ですが、皆さん何か購入されましたでしょうか?
ebichan は何とVRに手を出してしまいました(笑)
さて5 ...
3つのRally SIM でグラボのベンチマークを取りました

こんにちは、ebichan です。
今日はグラボのベンチマークを取ってみました。普通のベンチマークは巷にありふれていますので、ここでは普段 ebichan が良く遊んでいる Richard Burns Rally、Dirt ...
RBR最強説#4 多種多様なコース

RBR最強説の4つ目の要素として取り上げなければならないのは、とにかくコースの数が多いこと。
2004年の発売から18年もの年月の間に、コミュニティの皆様がコツコツと作り上げてきたコースの量が半端ない。そして今でも新しいコ ...
RBRのGroup Aカーのご紹介 (Group A8編)

こんにちは。益々Richard Burns Rally にのめり込んでいっているebichanです。
今日はみんな大好きGroup A車両について紹介させていただきたいと思います。今日は Group Aの中でも A8 車両 ...
Rally SIM/ Race SIM トラブルシューティング

ebichan 環境でのRally SIM などでのトラブルと解決方法をまとめます。どなたかの参考になれば幸いです。
DirtRally 2.0
ebichanがRallySimにハマるきっかけにな ...
RBR最強説#3 PCスペックとOption設定について

ここでは、RBRに求められるPCのスペックについてと、ebichan がしたOption設定について話していきます。
PCのスペック2004年発売と10年近く前に開発されたゲームのため、PCに求められるスペックは非常にリー ...
RBR最強説#2 挙動についての考察

次は、挙動についての感想と考察を伝えさせてください。ここで話すのはebichanがインストールして遊んでいる Rallysimsfan.hu 版の RBRについてですので、MODのNGP (New Generation Physics ...
RBR最強説#1 Richard Burns Rally は今でも最強ラリーシムなのか?

最近ラリーゲーム(ラリーシム)を始めたebichanです。DirtRally 2.0 が Steamセールで安くなっていたため購入して遊び始めたことで興味を持ち、PC・ハンコンと徐々に機材を揃えて(と言ってもオッサンのお小遣いで買える ...